Smile and let everyone know that today, you’re a lot stronger than you were yesterday.
さあ、微笑んで。あなたが今日、昨日のあなたよりずっと強くなっているんだってことを、周りのみんなに知らしめてやるんだ。
————————————————————————–
<ちょっとだけ英文解説>
・let everyone know that ~
みんなに~ということを知らせる。 「その時は私に知らせてほしい。」と言いたければ “Please Let me know.”となります。
・you’re a lot stronger than you were yesterday.
you ware となっている部分は、you were strong yesterday が短縮されたものです。
————————————————————————–
時としてその人の強さは渋面より、いかつい表情より、ほほえみに現れることがあります。
昨日どんなことがあったにせよ、次の日微笑むことができる人を、周りは「あの人は強い。」と言うことでしょう。
そして微笑みは、なによりもあなた自身に「私は強い。」と確信を持たせることができる力があるのです。微笑みこそが最も美しい武器と言われるゆえんです。
私たちの心と体って、私たちが知っている以上に深いところで支えあい、助け合っていて、例えば、心自体には痛覚神経がないので、心の代わりにお腹が痛くなったり、呼吸が苦しくなったりします。
「心は大変に苦しんでいるので、今日は学校や会社を休んで、心を楽にしてあげて下さい。」と体の症状で伝えるのです。
こうして心に代わって苦しみを伝えてくれる体の部分のことを「善友」とも言うそうです。
心を楽にしてあげたかったら、逆にこの「善友」を通してメッセージを伝えてあげることもできます。これがお母さんの「チチンプイプイ」だったり、ギュウっと抱きしめてもらったときの安堵感だったりします。
メッセージは自分で自分の心に伝えることもできるのです。その中でも最も力があるのが”微笑む”ということ。
思い出してみて下さい。心にグサッと刺さるような一言を言われたり、「どうしよう。」と深く考え込んだりするとき、必ず顔の表情が変わっているでしょう?顔は鏡でしか見られませんから、気づきにくいのですが、あなたが起きて活動している間中、休みなくあなたの心を映し出して働いている、あなたの善友なんです。顔に出さないように頑張っているときだって、あなたの顔の筋肉は一生懸命に何かに抵抗をしてるはず。
あなたの顔は、あなたの心にとても近い存在。あなたの「善友」です。
だから、あなたの顔というこの善友をとおして、あなたは自分の強さを自分に伝えることができます。だから微笑んでみましょう。あなたの心もきっと、少し微笑み返してくれるはずです。